これを知っておけば怖くない!マクドナルドメニューの解体新書

目次

マクドナルドとは

マクドナルドとは、ハンバーガーを主力商品として、世界規模で展開するファーストフードチェーン店です。店舗数の分類別順位において、ファーストフードを含む外食産業で世界第2位、チェーンストアではコンビニエンスストア最大手のセブン-イレブンに次ぐ世界第2位のチェーンストアです。

日本マクドナルド

アメリカ・マクドナルドのフランチャイズ企業。日本国内のマクドナルドは2011年時点において約3,300店舗で展開しています。
日本のハンバーガー市場における市場占有率は1990年代後半から2000年代において60%台〜70%台と高い水準です。
米国マクドナルドの直轄体制となっており、日本マクドナルドホールディングスの連結子会社である。

マクドナルド営業時間

段階的に大都市圏から24時間営業店舗の拡大を開始しています。ドライブスルー併設店舗では防犯上深夜時間帯(主に0時〜6時)はドライブスルーのみ営業している店舗もあります。スーパーマーケットやショッピングセンター内に併設されている店舗などは24時間営業ではなく10:00〜22:00までの営業時間です。(店舗によって異なります)

マクドナルドのメニューについて

24時間営業店舗では、基本的に午前5時から午前10時30分まで、通常のレギュラーメニューに代えてモーニング用のブレイクファストメニューを提供しています。(朝マック)
ハンバーガーやてりやきマックバーガーなどのレギュラーメニューは、午前10時30分から販売しています。

マクドナルド レギュラーメニュー一覧

バーガー類

・ハンバーガー
・チーズバーガー
・ダブルチーズバーガー
・テリヤキマックバーガー
・しょうが焼きバーガー(ヤッキー)
・ベーコンレタスバーガー
・エッグチーズバーガー(エグチ)
・チキンクリスプ
・チキンフィレオ
・チキンチーズバーガー(チキチー)
・えびフィレオ
・フィレオフィッシュ
・ビッグマック
・グランクラブハウス/ベーコンチーズ/てりやき
*チキンタツタやグラコロのように期間限定で発売されるものもあります。
マクドナルドのホームページやアプリで最新情報が確認できます。

サイドメニュー

・マックフライポテト-S / M / L
・チキンマックナゲット – バーベキューソー ス / マスタードソース
・サイドサラダ
・シャカチキ – レッドペッパー / チェダーチーズ
・スイートコーン

ドリンク

コールド
・コカ・コーラ/ コカ・コーラゼロ
・爽健美茶
・Qoo すっきり白ぶどう
・スプライト
・プレミアムローストアイスコーヒー
・アイスティー-ミルク / レモン
・ミルク
・ファンタグレープ
・マックフィズ メロンソーダ
・ミニッツメイド-オレンジ/アップル
・野菜生活100
・サントリー黒烏龍茶
・アイスカフェラテ
・アイスキャラメルラテ
・アイスカフェモカ

ホット

・プレミアムローストコーヒー
・ホットティー – ミルク / レモン
・ホットカフェラテ
・カプチーノ
・ホットキャラメルラテ
・ホットカフェモカ

スイーツ

・マックシェイク – バニラ / ストロベリー / チョコレート
・マックフルーリー – オレオ クッキー
・サンデー – チョコレート / ストロベリー
・マックフロート コーヒー / コーク
・クリームソーダ
・プチパンケーキ りんご&クリーム
・ホットアップルパイ
・ソフトツイスト

朝マック

バーガー類
・マックマフィン – ソーセージマフィン / ソーセージエッグマフィン / エッグマックマフィン / チキンクリスプマフィン / チキンエッグマフィン / ツナマフィン/ベジタブルチキンマフィン/メガマフィン

・マックグリドル – ソーセージ / ソーセージ&エッグ・チーズ / ベーコン&エッグ・チーズ

・ホットケーキ
ビッグブレックファスト
ビッグブレックファスト デラックス

バリューセット

バリューセットとはお好みのハンバーガーにマックフライポテト(M)とお好みのドリンク(M)をプラスしたお得なセットメニューです。
マックフラーポテトやドリンクのサイズを変更したりマックフライポテトをサイドサラダに変更することも出来ます。

マクドナルドメニューのカロリー

バーガー

・ハンバーガー ・・・ 260kcal
・チーズバーガー ・・・ 310kcal
・ベーコンレタスバーガー ・・・399kcal
・ダブルチーズバーガー ・・・ 463kcal
・チキンクリスプ ・・・ 358kcal
・チキンフィレオ ・・・ 458kcal
・てりやきマックバーガー ・・・519kcal
・てりやきチキンフィレオ ・・・519kcal
・フィレオフィッシュ ・・・ 341kcal
・エッグチーズバーガー・・・390kcal
・バーベキューポークバーガー・・457kcal
・チキンチーズバーガー・・・ 468kcal
・クォーターパウンダー チーズ・・552kcal
・ダブル クォーターパウンダー チーズ ・・・828kcal
・ビックマック ・・・ 530kcal

サイドメニュー

・マックフライポテト(S)・・・ 232kcal
・マックフライポテト(M・・・ 424kcal
・マックフライポテト(L)・・・ 534kcal
・チキンマックナゲット(5ピース) ・・・ 263kcal
・チキンマックナゲット(15ピース) ・・・ 789kcal
・シャカシャカチキン ・・・ 227kcal
・サイドサラダ ・・・ 10kcal
(※サラダの野菜のみ)
・スイートコーン ・・・ 56kcal
・ホットアップルパイ ・・・ 211kcal
・マックフルーリーオレオクッキー ・・・ 227kcal
・ソフトツイスト ・・・ 142kcal
・サンデーストロベリー ・・・ 192kcal
・サンデーチョコレート ・・・ 234kcal
・プチパンケーキ ・・・ 134kcal
・バーベキューソース ・・・ 33kcal
・マスタードソース ・・・ 47kcal
・焙煎ごまドレッシング ・・・ 107kcal
・低カロリー玉ねぎ ・・・ 6kcal
・りんご&クリーム ・・・ 31kcal

朝マックメニューカロリー

エッグマックマフィン ・・・ 310kcal
・ソーセージエッグマフィン ・・・468kcal
・ソーセージマフィン ・・・ 388kcal
・チキンクリスプマフィン ・・・ 374kcal
・ホットケーキ ・・・ 305kcal
※ホットケーキシロップ ・・・ 121kcal
・マックグリドルソーセージエッグ ・・・ 550kcal
・マックグリドルベーコンエッグ ・・・ 396kcal
・マックグリドルソーセージ ・・・ 420kcal
・チキンエッグマフィン ・・・ 515kcal
・メガマフィン ・・・ 687kcal
・ビックブレックファスト ・・・ 613kcal
・ビックブレックファスト デラックス ・・・ 918kcal
・ハッシュドポテト ・・・ 136kcal

マクドナルド会員登録

マクドナルドの公式アプリでは近くのマクドナルドを探したり、レジで使えるお得な見せるクーポンや、読み取り機にスマホをかざして使用するかざすクーポンなどがたくさん配布されているので、マクドナルドをよく利用される方にとってはおすすめのアプリです。
ここでは、「マクドナルド公式アプリ」の無料会員登録の方法と手順についてまとめています。

    1. マクドナルド公式のアプリをダウンロードします。
    2. クーポンを使うには無料の会員登録をする必要があるので、アプリを起動したら画面左上の「メニューボタン」をタップします。
      するとメニューが開くので「無料会員登録」をタップします。
    3. 会員登録に必要な項目を入力する。
      ・メールアドレス
      ・パスワード
      ・利用規約、個人情報保護方針に同意するかどうか、上記の項目を入力して「会員登録する」をタップすればメールアドレスに確認メールが届くので、メール内のリンクから確認を行ってください。
      また、FacebookやTwitterのアカウントで登録することもできます。
    4. 会員情報の入力
      ・郵便番号
      ・性別
      ・誕生日
      ・メールマガジンを受け取るかどうか(初期設定では受け取る設定になっています。バーを右から左にスワイプすれば受け取らない設定にできます)
      上記項目を入力して「会員情報を登録する」をタップします。これで会員登録は完了です。

マクドナルド見せるクーポン

マクドナルドの公式アプリでは、スマホの画面を提示するタイプの「見せるクーポン」があります。この見せるクーポンの使い方を説明したいと思います。

  1. マクドナルド公式アプリをダウンロードします。
  2. マクドナルドのアプリをダウンロードしたら、左から2番目にある「クーポン」をタップします。
    *マクドナルドのクーポンを使うには、前述している通り無料の会員登録が必要になります。
  3. 会員登録が済んだらクーポンを使う事が出来ます。「使う」を選択し、使用したいクーポンをタップしレジで提示しましょう。

余談ですが、クーポンをレジで複数枚使おうとすると、どこに目当てのクーポンがあったか探すのに手間取ってしまいますよね。

そんな時に便利なのがクーポンをお気に入り登録出来る機能です。
クーポンの画像の下にある♡マークをタップし、上の画像の赤で囲った右上のアイコンをタップします。
♡マークを押したクーポンを一覧で表示してくれるので、レジでクーポンを提示する時にスムーズに提示することが出来ます。

マクドナルド株主優待

マクドナルドで使えるお食事券が年2回株主優待としてもらうことができます。
■株主優待の内容紹介
◎優待お食事券(×年2回)
・100株 … 1冊
・300株 … 3冊
・500株 … 5冊

※ 「バーガー類お引替え券・サイドメニュー引換券・ドリンク引換券」が掲載されているクーポンが1枚で、これと同じクーポンが6枚重なっています。
ちなみに100株は、現在の株価が1株当たりの値段ですので、株価×100倍の値段が必要となります。
個人投資家について – マクドナルド

マクドナルドでの楽天ポイントカードの使い方・ポイントの貯め方を徹底ガイド!

マクドナルドでは、楽天ポイントカードが利用できます。
楽天ポイントカードとは、楽天スーパーポイントを貯めたり、使ったりできるポイントカードのことです。加盟店であれば、楽天市場などのサービスと同様にポイントが利用できてお得です。
マクドナルドでは、これまで楽天EdyやiD、WAONといった電子マネー、そしてクレジットカードでの支払いも可能です。楽天ポイントカードと併用して2重にポイントを貯められます。
楽天ポイントカードであれば、クレジットカードの楽天カードにも付帯できるので、利便性が格段に向上しました。

マクドナルドで、楽天ポイントカードを利用した場合のメリット!

・100円(税抜)の買い物につき、1ポイント貯まる
・1ポイントを1円相当としてマクドナルドでの支払いに使える
・マクドナルドのクーポンとの併用も可能
・貯まったポイントは楽天市場や楽天ポイントカード加盟店でも利用できる

つまり、マクドナルドの利用時に、楽天ポイントカードを提示するだけで、楽天スーパーポイントを使ったり、貯めたりできるということです。
楽天カードお申込みはこちらから

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする